昨晩、息子の少年サッカー「金沢地区U11トレセン選考会」
がありまして、応援しに行って来ました。
金沢地区の少年サッカーチームから監督推薦で選ばれた数名
(全員で約90名)の中から15~20名を選出する選考会だそうです。
まずは、「フィールドプレーヤー」と「ゴールキーパー」に分け、
「フィールドプレーヤー」の中で8名のチームを数チームに分け、
そこから「4対4」のミニゲームを数試合します。
まず驚いたのが皆、「テクニックというか足技が凄いんです」。
当然各チームの上手な子が選ばれて来ているので
当然ですけど、家の子とは、「次元が違うな」という感じでした。
「4対4」では良いプレーを見せる事が出来ず次は、「8対8」の試合です。
息子の「黒チーム」は2試合しましたが、「4対4」のミニゲームの時よりも、
フィールドが広くなったので少しは、見せ場をつくれたように見えましたが
上手な子はもっと沢山のアピールをしていましたね。
選考基準は、プレーも見ますが、「声だし」や「礼儀」なども大切みたいです。
どちらにしても今回は、無理そうですが、今回チームから推薦してくれたチーム
の監督に感謝です。
今回の選考会で息子も「自分よりうまい子がたくさんいる」ことが分かったと思うので
もっと練習して成長に繋げてほしいです。