最近DIYが流行っていますが、流行る前から日曜大工が好きな私です。


自分の作ったものは多少不出来であっても許せてしまうので愛着が一層湧きまする。



今回は孫が喜んでいるテントの傍にテーブルなんぞがあると更に喜んでもらえるかもと、破材を集めましたです。


設計図は頭の中でありまして (変更が自由に出来る) 単純な理由であります。

テーブルの形は四角形?三角形?頭の中で???。

結局は六角形に挑戦します。


天井材の余り物と造作材の産廃寸前の材料がテーブルになっていきます。


完成イメージは 「シンプル」 です。


子供は音に敏感でありまして、「何造ってるの?」と寄って来るので作業が進みませぬ。

ならばとテーブルの更なる破材で何か作ってみたらとようやくテーブル造りに専念します。

しかし子供の創造力は無限でありますね。

いい参考になりました。(孫の作品撮り忘れ)

ようやく完成したテーブルに拍手喝采などあるわけ無く、
自分の作った木の鉄砲にご満悦の孫達でありました。