暑い夏も過ぎ、ようやくバイク乗りには嬉しい季節となりました。
毎年のように家内とツーリングをするのが恒例だったのですが、
タイミングが合わず一年ぶりの日帰りツーリングとなりました。
今回は秋の林道を走ってみました。
林道を走るのもなかなか楽しいものです。
スピードも遅いので道端の草花が目に止まり、秋を満喫できます。
思わずシャッターを切った、この赤い実は何だろう?
後で調べて見ると 「コバノガマズミ」 に似ています。
この赤い実は薬用酒にも使われているんだとか。
間違っていたらゴメンです。
ご満悦の家内ですが、見て欲しいのは人物ではりません。(後で叱られそう)
遠くに見える高い山をご存知の方がいたら余程の山好きでしょう。
正解は鍬崎山です。
そんなクイズはどうでもよいので、どんどん林道を登ります。
かなり登りつめたと思ったら・・・・
「崖崩れのため通行止め」の標識が道を塞いでいます。
同じ道は戻りたくないので別のルートを探し更に林道を走りました。
夫婦も年を重ねると会話も少なくなりますが、久々に会話も弾み、楽しい一日となりました。
本日の走行距離 約300km