先日製作した網戸?のおかげで整備も快適に済ませ車検の日を迎えました。

ネット越しに見える被写体は平安調の優雅さがあるように思うのは私だけ?

書類の不備が無いかチェックしてエンジンに火を入れ最終確認。


いざ陸運局に乗り込みました。

書類審査も難なく通り、4レーンある内の2レーンに入ります。

二人の検査官が待ち構えておりました。

一人は若手、もう一人はと、昨年と同じご年配の方でした。

私を覚えていてくれて軽く会釈を交わす。


ハンドル巾等の車体寸法の採寸をしております。

今までの記載寸法と違うと構造変更を余儀なくされてしまいます。

構造変更になると余分な費用と時間がかかるので気をつけましょう。


光軸の検査が一番の難関でしたが、
ラインに乗って今回はスムーズに一発合格!



廻りに専門業者が大勢いる中で
ユーザー車検の出倉さ~ん!と呼ばれて車検証とステッカーをもらったのですが、周りの視線を感じて少々照れくさい思いをいたしました。