2019年10月07日
皆さんは『〇〇の秋』と聞いて何を思い浮かべますか?
食欲、芸術、スポーツ、読書・・・などなど。
ネットで調べてみるとダントツで多かったのが 『食欲の秋』 でした!
(私もそのうちの一人です)
食欲の秋といわれる理由は、秋に収穫期を迎える食べ物が多いからだそうです。
また寒い冬に備えて脂肪を増やすため食欲が増す、ともいわれています。
そんな秋に収穫期を迎える、梨・栗・ぶどう・お米など。
旬の食材ということになりますが、旬の食材が良いのはおいしいからだけじゃないんです♪
✓旬でない時期より栄養価が高い
ぶどうに含まれる栄養素にポリフェノールがあげられますが、
ポリフェノールは抗酸化作用の高い栄養素です。
体が酸化すると、体の老化や血管の老化が進んだり、
シミやシワ、肌あれなどの肌トラブルが起こったりするのですが、
そういった進行を抑えてくれる栄養素です。
まだ日差しが強い日も多いのでこれは嬉しいですね。
女性の気になるエイジングケアにもかかせません!!
✓鮮度がよく、価格も安い
なるべく新鮮なものを体に取り入れたいですよね。
そしていよいよ増税しましたが、旬の食材なら少しは食費もおさえられるかも?
そんないいことだらけの旬の食材を食べて、健やかな秋をお過ごしください^^