2020年10月19日
10月も半ばに差し掛かり、朝晩は本当に寒くなりましたね。
着る服も半袖から長袖にシフトし、衣替えの季節となりました。
お客様に希望の間取りをお伺いした際に、
『収納がたくさんほしい』
『広いウォークインクローゼットがほしい』
という方が多く、皆さんとても収納を重視されています。
家を建てる前はアパートに入居されている方が多いと思いますが
アパートによっては本当に収納が少ないですよね。
そのため
きっと収納を重視される方が多いのでは・・・と思うのですが
大きなウォークインクローゼットを作るとなると
それだけ床面積も必要ですし、
お部屋の大きさを削らなければならない場合もあります。
そこでオススメなのが【小屋裏収納】 です。
小屋裏収納は床面積には含まれず、税金対策にもなります。
また普段使わないものを置いておけるだけでなく、
衣替えした際の着なくなった季節の服も収納しておくと
大きなウォークインクローゼットを作らなくとも広く活用できます。
(写真のように、お子さんが小さいうちは遊び場としても使用できますね♪)
こちらはウォークインクローゼットの先に
小屋裏収納を設けた写真です。
収納の動線ができ、スムーズに衣替えできそうですね♪
これから家づくりをお考えの方
収納スペースをなんとなくで決めてしまう前に
衣替えや断捨離などで今の生活を見つめなおし、
改めて必要な大きさを考えてみませんか?
(もちろんそれは収納スペースだけに限りませんが・・・)
どうせなら収納を広くとるより、くつろげるお部屋を広くしたいですよね(^^)