ブログ

2015年11月25日


『3R』ご存知ですか?
3Rとは環境問題への取り組みとして提案されたものです。
①Reduce(リデュース)減らす→ ゴミを出さない
②Reuse(リユース)再使用する→直したり、他の人に譲るなどしてもう一度使う
③Recycle(リサイクル)再利用する→再び資源とする
循環型社会を目指し、この3つのR①②③を順番に取り組むことが求められています。
最近では「Refuse(リフューズ)断る→買い物袋など余計なものを断る」を含め、4Rとも言われています。
私達もちょっと変わった活動を始めました。
サンタクロースのような大きな袋。
中には、現場で出た木材の切れ端が入っています。
現場で出る無垢の製材は火の点きが良いので、火入れ時の薪に向いています。
捨てればただのゴミですが、使い道によっては大活躍!これも立派な環境活動ですね。
只今、大工さんにご協力いただいて収集しています。
トラストOB様は薪ストーブを使われている方が多いので、そんなお客様へわずかですがご用意しています。
取りに来て下さるOB様、大歓迎です!ご連絡下さい!


前の記事を見る

記事の一覧を見る

次の記事を見る