ブログ

2016年01月16日


皆様はインターネットでお買い物をされることはありますか?
好きな時間にショッピングできて、自宅まで配達してくれるので便利ですよね。
品数も店舗より多いことや、価格が安い場合もあります。
しかし、商品を手に取って見て触って確かめてから購入することができないことが難点。
完成するまで実際の姿を見ることができない注文住宅も似たようなことが言えます。
イメージとギャップが生じる危険性もあるので、写真やサンプル、画像を活用します。
内見会もイメージを掴むために効果的です。
住宅の場合、金額も不確定な状況で進む場合もあるので気を付けなければなりません。
まず、お見積り段階での注意点。
本体価格に含まれるものは住宅会社によって異なります!
また、起こり得る附帯工事や諸費用は計上されていますか?
大まかな金額でもいいので把握しましょう。
計画が進み、敷地や間取りが決まれば、不透明だった金額もどんどん明確にしていきましょう。
部材や設備選びにかかると金額の増減が生じることがあります。
それが何度も繰り返すと、±いくらだったかな?となりやすいので注意して下さいね。
「追加金なしでできますよ。」と繰り返し言われて、最終的に結構な金額を請求されたという話を聞いたことがあります。(※トラストではありません!)
家づくりには信頼関係が不可欠です。しかし信頼関係が築けていたとしても口約束に頼りすぎるのはよくありませんね。
長期間かけて行う人生最大のお買い物。クリアに安心して取り組みたいですよね。


前の記事を見る

記事の一覧を見る

次の記事を見る