2016年02月23日
住宅は高額な上に、本体の他にかかる費用や工事項目が多く、価格がわかりにくいですよね。
まず、本体価格と別途の附帯工事費用と言われるものがあるのはご存じの方が多いと思います。
この二つへの分け方には統一された決まりがなく、本体価格/附帯工事費用の内訳は住宅会社によって異なります。
本体価格が低くても附帯費用が多額ということもあるので担当者に詳しく聞きましょう。
もう一点、よく使われる坪単価という表現。
本体価格を延べ床面積で割るのか、施工面積(ポーチやバルコニー、吹き抜けを含む面積)で割るか、こちらも統一されていないので、
安易に坪単価だけでは比較できません。
また、家は広さや形状、一階と二階の割合などによって価格が大きく変わります。
ご自分のイメージする広さや形状が近いものの総額を参考にしてはどうでしょうか。
各会社で聞いたことを忘れないようにその場でメモをするなどして情報収集して下さいね。